子育てで、一番大切なのは「〇〇〇」

こんにちは!のんです。

記事のタイトルに入る
「〇〇〇」って何だと思いますか?

子育てって、初めてのことばかりで、何が正解なんだか全く分からないですよね(^-^;

どんな玩具を与えるか?

どんな習い事をさせるか?

どんな進路に進むのか?

日々、悩むことだらけです。

そこで今回は
日々子育てに悩む中、
私が子育てで一番
大切にしていることをお話します。

私が、子育ての方向性(指針)として考えていることです。

悩んだときには、この方向性(指針)に立ち返るようにしています。

【こんな人へおすすめの記事】
・3歳と5歳の男の子ママが、普段どんなことを大切にして、子供たちと向き合っているのか?知りたい!

目次

子育てで一番大切にしている「〇〇〇」

結論から言います!

私が子育てで一番大切にしていることは

『その子らしさ』です。

「〇〇〇」に入る答えは、ズバリ「らしさ」(*^-^*)

「なんだそれ?」って声が聞こえてきそうですが・・・

私は、何事においても
その子がその子らしく
いられているか?
を見るようにしています。

その子が、
その子らしくいられているかって、
どうやって分かるの?

その質問の答えは・・・

その子が心から楽しんでいるか?

です!

例えば、こんな場面

では、どんな場面で私は「その子らしさ」を意識しているのでしょうか?

具体的な例を見ていきましょう!

次から次に欲しがるおもちゃ、買っていいのか?

アレほしい!
やっぱり、コレがいい!
あ、やっぱりアッチ!
次は、コッチ!

子供の欲しいおもちゃ、全部聞いていたら、キリがないですよね(^-^;

子供にとって、おもちゃはとても魅力的な物です。

でも・・・

欲しがるから買ったものの、すぐに飽きてしまった( ;∀;)

そんなこと、ありませんか?

もしくは、あなた自身が

このおもちゃ、
知育に良さそう!
買ってみよう!

「子供のためになる!」そう思って買った、高価なおもちゃ。

だけど、2~3回遊んで飽きちゃった。

そんなことも、ありませんか?

私は、こんなときも
子供がその子らしく
遊べそうなおもちゃなのか?
を考えて、購入を検討します。

おもちゃで
“その子らしく遊ぶ”って
どんなことよ??

そのおもちゃに、いかに熱中しているか?

↑このポイントを、よくよく観察するんです。

ママの声が聞こえないくらい、お腹が空いていることを忘れるくらい、眠気も吹っ飛んでしまうくらい熱中して遊んでしまうおもちゃです。

もちろん、どんな反応をするか?なんて、おもちゃを買ってみないとわかりませんよね(^-^;

なので、最初は色々買って、「無駄だったな~」と思うおもちゃも絶対にあります。

でも、ここで私がもう一つ大切にしていることは、

おもちゃにすぐ飽きても、愚痴を言わない

ことです。

ついつい

欲しいって言うから買ったのに!
もう遊ばないの⁉
次からおもちゃ買わないよ⁉

なんて、子供に愚痴を言ってしまいませんか??

おもちゃは『その子らしさを発見するための手段』

私は、おもちゃを『その子らしさを発見するための一つの手段』と考えています。

すぐに飽きてしまっても、そのおもちゃはその子にとって、自分らしく遊べる物ではなかったことが分かります。

成長すれば、熱中して遊べるようになるかもしれませんが。

少なくとも、今は違うんだってことが分かるんです。

私は、それでいいかなって思います。

【おもちゃA】
買ってもらって、遊んでみた。
とても嬉しくて、楽しかった。
でも楽しいのは一瞬だった。

【おもちゃB】
買ってもらって、遊んでみた。
とても嬉しくて、楽しかった。
何度くり返し遊んでも、いつも楽しい。

こんな経験も、こどもにとっては、『自分を知る』大事な経験なのかなと思います。

私が、子供におもちゃを買うタイミング

私が子供におもちゃを買うのは、

①誕生日、クリスマス
②その子らしく遊べるおもちゃを見つけたとき

です。

①誕生日やクリスマスには、子供が欲しいと言ったものを(予算内で)買います。

内心は、すぐに飽きるだろうなと思っていても。

このとき、「こっちの方がいいんじゃない?」と親の価値観は入れないようにしています。

②のときも、おもちゃを買うことがあります。

でも、このときは、あまり高価なモノは買いません。

できるだけ、メルカリや100円ショップで探すことが多いです。

たとえ高価なモノであっても、ザ・プレゼントみたいに、キレイにラッピングしたりせず、さりげなく渡します。

誕生日やクリスマス以外でも
おもちゃ買ってもらえるんだ!

って、子供が思ってしまわないように(^-^;

②で渡すおもちゃには、親の価値観が入っています。

どんな習い事をしようか?

そろそろ習い事を始めようかな~
ピアノ?英語?プログラミング?

子供には、優秀になってほしい!

親であれば、ついついそう願いませんか?

子供が将来困らないように、成績が良くなるように、収入が多くなるように・・・

大切なわが子ですもん(*^-^*)

でも、ここでも私が意識しているのは同じです。

その子らしく楽しめる習い事なのか?

習い事には、ついつい親の価値観が入ってしまいます。

今わが家の子供たちは、英語教室に行っていますが、「英語はできた方がいいだろう」という親の価値観が入っています。

だけど、子供が楽しく通えなければ、辞めるつもりで始めました。

一度始めたんだから、簡単に辞めない。

そんなふうには思わず。

英語教室に通い始めた1~2ヵ月は、とにかく子供の様子を観察していました。

先生の英語力とか、他の子供たちの成績とか、そんなことは、どうでも良かったです。

わが子が楽しく通えることが一番だと思っていたので。

2ヵ月通った頃に、長男が「楽しかった!お兄ちゃんになっても、ボク、ずっと行きたい!」と自分から言ったのを聞いて、「ここの英語教室で大丈夫」そう安心しました。

どんな本を読もうか?

私は、子供たちと絵本をたくさん読むようにしてます。

図書館にも月に2回~3回行っています。

ここでも、大切にしているのは

その子が楽しく読むことができているか?

何度でも言います。
耳にタコができそうですね(笑)

図書館に行って、「アレ読みなさい」「コレ読みなさい」そんなことは全く言いません。

なんでも、好きな本を読めるようにしています。

マンガでも、雑誌でもいいです。

興味があるものを、ネットやYouTubeではない、“本から得る”という体験をしてもらいたいと思っています。

私は子供の頃、
母からマンガ禁止と
言われていました。
でも、マンガ好きな主人は
私よりも知識豊富で物知りです。

図書館へ行けば、色んな本を無料で読むことができますね。

わが家の長男は生き物ばかり、次男は乗り物ばかり、選びます。

選択肢をたくさん与えたいと思い、私がしれ~っと、全く別分野の本も借りて、子供の反応を見たりしています。

子供が興味を持たなかったら、さっと片付けています(笑)

小学校前にひらがなを教えた方がいいのか?

もうすぐ、長男は年長になります。

最近、保育園のママ間で、「そろそろひらがなの練習をした方がいいのか?」という話題が出てくるようになりました。

私の考えは、幼児の間は

子供が練習したいと思ったなら、練習したらいい。

小学校に上がる前は、あくまで、子供がやりたいか?やりたくないか?の判断でいいんじゃないかと思うんです。

小学生になれば、おのずと、読んで書けるようになるんですから。

子供が、ひらがなの練習をしたくない!そう思っているのに、無理矢理やらせても、ちゃんと身につかないと思うんです。

子供自身が、練習したい!そう思ったときには、きっとものすごく熱中してやりだすと思いますよ。

ちなみに、わが家の長男は、ひらがなを数個読めるくらいです。

まだ、一文字も書くことはできません。(書いたことがありません)

でも、何も心配していません!

最近は、英語教室にハマっているので、ひらがなよりも先に、アルファベットを書く練習に熱中していました(^-^;

まとめ

結論、私が子育てで一番大切にしていることは

その子らしさ

です。

心から楽しんでいるか?

心から笑っているか?

色んなことを忘れて熱中しているか?

母親として悩んだときにも、「その子らしくいられているか?」を見ることがあります。

仕事が忙しくて、イライラしているとき。

まともなご飯が作れていないとき。

部屋がぐちゃぐちゃになっているとき。

こんなんで、良いんだろうかって悩んだとき。

子供の顔を見ます。

笑ってご飯を食べていたらOKです。

おもちゃに熱中して遊んでいたらOKです。

すやすや寝ていたらOKです。

子供が、な~んにも考えずに、その子らしく安心して、この家で過ごせていたらそれでいいんです(*^-^*)

このブログは『私らしく』をテーマに運営しています。
このブログの運営者である、私のんが、“私らしさ”を発揮して、皆様のお役に立てるブログ記事を書くことを目指しています。
そして、このブログを読んだ皆様やご家族様が、『その人らしく』なれるようなブログを書くことを目標としています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次